ダイエットで抜け毛が増えてしまったのはダイエットの仕方が悪かった? | 名古屋のびまん性脱毛症&AGA薄毛治療クリニック口コミランキング5選「発毛ドットコム」

ダイエットで抜け毛が増えてしまったのはダイエットの仕方が悪かった?|名古屋のびまん性脱毛症&AGA薄毛治療クリニック口コミランキング

ダイエットで抜け毛が増えてしまったのはダイエットの仕方が悪かった?

2020.7.31

2020.8.2

1 view

ダイエットをしているときに、「あれ?抜け毛が増えた?」と感じたことはありませんか?

もし心当たりがある場合は、今行っているダイエットを一度見直してみるのもいいかもしれません。

食事と髪の毛は密接な関係にあるため、抜け毛を放っておくと髪が薄くなってしまうこともあり得ます。

せっかくダイエットに成功しても、薄毛ではガッカリですよね…。

そこで今回は、ダイエットで抜け毛が増える理由と、抜け毛を増やさずにダイエットをするコツなど、ダイエットと抜け毛の関係についてご紹介します。

過剰なダイエットは抜け毛の元?

一口にダイエットといっても、さまざまな種類のダイエットがありますよね。

栄養バランスの整った食事と運動を組み合わせた健康的なダイエットもあれば、体に無理を強いる過度なダイエットも…。

このうち、抜け毛や薄毛をまねく可能性があるのは、過剰なダイエットです。

過剰なダイエットとは、次のようなものです。

ばっかり食べダイエット

野菜だけ、豆腐だけ、ゆで卵だけというように、特定の食品だけを食べるダイエットは、髪はもちろん健康のためにもよくありません。

極端なカロリー制限

「1日に必要なカロリーを下回るカロリーしか摂らない」というような極端なカロリー制限をすると、栄養不足から免疫力の低下や病気、さまざまな体の不調をまねきます。

髪にもその影響が及び、髪がやせ細って抜け毛や薄毛へとつながります。

栄養の偏り

肉は太るから食べない、糖質は極力避ける、油を摂らないなど、制限があると満遍なく栄養を摂るのが難しくなり偏ってしまうことがあります。

それによって、髪のトラブルに結びつきやすくなります。

食事制限による栄養不足は髪にも悪影響

ダイエットで食事制限をしている方も多いはず。

カロリー計算をして、できるだけカロリーの少ない食品を選んだり、1日に食べる量を限界まで減らしたり…。

しかし、過度の食事制限は栄養不足につながり、髪にも大きく影響してきます。

髪の毛を作るためには、原料が必要です。

その原料となっているのが、食べ物から摂取したさまざまな栄養素。

たとえば、髪の主成分「ケラチン」を合成するには、18種類のアミノ酸が必要となります。

アミノ酸はタンパク質が分解されてできるため、食事からタンパク質を摂る必要があります。

また、ケラチンの合成には「亜鉛」も不可欠で、さらに亜鉛の働きをサポートする「ビタミンB6」も必要です。

ダイエットで食事制限をすることで、これらの栄養素が摂取できないと栄養不足に陥り、髪の生育に支障をきたしてしまうのです。

その結果、髪がやせ細り、抜け毛の増加や薄毛をまねくことになります。

ダイエットを始めてから抜け毛が増えたり、髪が薄くなってきたりしたときは、過度な食事制限によって栄養不足になっていないか、見直してみることが大切です。

ダイエット中は髪が細くならないように食事のバランスに気をつけよう

ダイエット中の抜け毛の増加を防ぐには、食事の栄養バランスに気をつけることが大切です。

健康な髪を維持するために、とくに次の栄養素を意識して摂るようにしましょう。

タンパク質

髪の8割はタンパク質でできており、髪を生み出し成長させるためにはタンパク質が欠かせません。

タンパク質を多く含む食品は、肉・魚・大豆・大豆製品・卵・乳製品など。

他の栄養素も摂れるよう、肉だけ、魚だけと偏らずに、色々な食品から摂取するのがおすすめです。

亜鉛

ケラチンの合成に必要なミネラル。

亜鉛を多く含む食品は、牡蠣・レバー・肉類・卵・納豆など。

ビタミンB6

亜鉛の働きをサポートするビタミン。

ビタミンB6を多く含んでいるのは、レバー・鶏肉・いわし・さんま・まぐろ・ピスタチオ。

ビタミンA

頭皮の潤いを保ち、正常な状態にする働きがあります。

ビタミンAを多く含んでいる食品は、レバー・うなぎ・あま海苔・モロヘイヤ・にんじんなど。

ビタミンC

コラーゲンの生成を促す働きがあり、頭皮や髪のハリや弾力を保ちます。

ビタミンCを多く含んでいるのは、赤黄緑ピーマン・レモン・芽キャベツ・ゴーヤ・柿・キウィなど。

ビタミンE

血行促進やアンチエイジング効果があり、頭皮環境を整えます。

ビタミンEを多く含むのは、ひまわり油・紅花油・ナッツ類・うなぎ・アボカドなど。

ダイエットでのストレスが抜け毛の元?

ダイエット中でもうひとつ気をつけたいのが、ダイエットによるストレス。

頑張っているのになかなか痩せない、お腹がすいてイライラする、食べたいのに食べられなくて辛い…など、ダイエットそのものがストレスになってしまうことってありますよね。

実は、そのストレスから抜け毛が増えたり、髪が薄くなったりすることもあるのです。

ストレスがたまると、自律神経の乱れを引き起こします。

すると交感神経が優位な状態が続くため、血管が収縮し血流が悪くなります。

血流が悪いと、毛根に栄養と酸素が行きわたらず、髪がやせ細ったり抜け毛が増えたりするのです。

ダイエット中にストレスを感じたら、まずは食事を改めてみましょう。

どうしても甘いものが欲しくなる人は、食べる時間と量に気をつける、髪によいナッツ類やドライフルーツにするのもおススメ!

無理な糖質制限をやめ、糖質の吸収を抑えるもち麦を取り入れることで、満足感もアップし空腹感から来るイライラ防止にもつながります。

また、ストレスを感じたときに実践しやすい「ストレス解消法」を見つけておくことも大切。

カラオケやスポーツ、友達とのおしゃべり、趣味、旅行など、自分に合ったストレス解消法でストレスを溜めないように心がけましょう。

まとめ

ダイエットもやり方によっては、抜け毛や薄毛など髪のトラブルにつながる可能性があります。

とくに注意しなければならないのが、過度なダイエットによる栄養不足や栄養の偏り。

必要な栄養が足りずに原料不足になると、髪の生育に支障をきたしてしまいます。

また、ダイエットによるストレスも抜け毛の原因になり得るので、気をつけましょう。

抜け毛を増やさないようにするためには、無理な食事制限は避けること。

髪の生育に必要な栄養素を中心に、バランスの良い食事を心がけ、健康な髪を維持していきましょう。